■がんばる 女性消防団員 ■神戸市消防団の概要 (神戸市消防局サイトへ)
【概 要】
■本 部:長田消防署
■所在地:長田区北町3-4-8
■電 話:(078)578-0119
■団員数(定数):150人
■分団・班数:8分団
お使いのブラウザは、Iframe未対応です。 このメッセージが表示された方は、上の|活動報告|リンクをクリックしてください。
■「倒壊物からの救出訓練」 動画を制作しました
Update2015/11/27
当動画は、阪神淡路大震災から20年たち、震災を知らない世代も増える中、あの震災での教訓を次世代に伝え行くため、そして、いずれ起こると危惧されている南海トラフ巨大地震に備えていくために、震災を体験した消防団員達が制作した動画です。
この動画の特徴は阪神淡路大震災や東日本大震災の際、住民が一致協力して活動しており、その結果、多くの命が救われていることから、単純に倒壊物や重量物からの救出方法を指導するのではなく複数名集まった場合〈チーム〉による方法と、より安全且つ効率的な方法を知っていただくための基本型として、防災における住民代表の消防団員が住民に自ら指導していくため制作したものです。
ページのトップへ ▲
平成19年3月11日、長田消防団では1〜8分団の分団員と、長田消防署員が集まった懇親会です。 いつもは分団ごとで作業、見回りを行いますが、こういう場で他の分団の方と交流を深め、長田消防団の絆を強くしていきます。でも、硬いことは抜き、皆さんボーリングを楽しんでました(^^)v
長田消防団は8つの分団、9箇所の詰所を拠点に各エリアの年末警戒、ポンプ点検、防災警備をおこなっています。
Copyright(C) 2006-2019 kobe-syobokyokai All Rights Reserved.
※このホームページの内容に関するお問い合わせは、神戸市消防協会事務局(神戸市消防局警防課消防団係)まで。 TEL 078-322-5748 ※ブラウザの種類やバージョンによって、一部表示が異なるまたは機能しない箇所があります。あらかじめご了承下さい。